ikkei602000 お魚さん待っててね!

美味しい季節の魚を求めて釣り人の特権を頑張って維持しているのです。

 もう海釣歴は40年ですが なかなか思うようには釣れない日記です。海のない県育ちが最初昭和47年新潟で11pm見て佐渡沖の白山・月山瀬まで深海釣りを開始して以来、平成になっては東京湾はじめ関東エリアに出撃してはあれこれターゲットに海釣専科をしています。今はフグに夢中です。

抱卵ハゼ釣り竿収めは酷寒風強く完敗だったが、

年の暮れ酷寒・夜釣りの竿収めに(抱卵ハゼが食べたくて、この前の沢山捌いたのはきれいに全部片づけてしまったので)、昨日は住吉で餌を購入して押上には17時過ぎに到着。釣り場への橋からの坂道で自転車で到着したゴンゴンさんと一緒になって、やはり竿を出したばかりでまだ当たりが出ないと言った
住吉会のメンバーのテリーさんにも遭いました。ネオン煌く道路から下の釣り場には他には人影も見当たらず、風が強くて竿が揺れて水面も波立って、ケミ蛍が見にくく、合羽を重ね着してホッカイロも装着したが、もう手指がしびれてアオイソメ餌を大きくアッピールするように刺すのだが、地獄針でも思うように刺さらず、18時頃当たりが続いたのに、水面から持ち上がっても落下の舞をしたから、針が鈍くなったのかと思って仕掛けを交換したりした。
寒さが沁みてきたので、そろそろ限界と感じて、隣のゴンゴンさんはホタテ餌で13匹とか言った時にこちらはまだ7匹だった。19時前上がると言ったテリーさんから27匹だったと言われたが、


バケツにそれを全部分けて頂きお蔭様にて自分では間に合わなかったおかずを持ち帰ることが出来たのでした。竿を片付けて挨拶したら、ゴンゴンさんから今回も又また美味しいパンを沢山拝受しまして恐縮したのでした。
20時半過ぎ帰宅後この日の為に研ぎまくった包丁を駆使して、


てんぷらネタ作りと目刺しを作って、翌朝家内に「大晦日に天ぷらかい!?」と言われたのも何のその、一人で全部 唐揚げもたれも住吉会の師匠のレシピに従って作成「なるほどこれは行ける」


などと言いながら試食しつつ、年越しそばに添えるのが楽しみなのであります。なんせ抱卵ハゼの旨さを知ってしまった私は、ハゼを増やすため種の保存の為にリリースする人たちには申し訳ないんですが、”釣ったら食べなきゃ”という野蛮人なので勘弁してもらって今年の釣りも又反省多き人生のまま おつもりとなったのでありました。

×

非ログインユーザーとして返信する