ikkei602000 お魚さん待っててね!

美味しい季節の魚を求めて釣り人の特権を頑張って維持しているのです。

 もう海釣歴は40年ですが なかなか思うようには釣れない日記です。海のない県育ちが最初昭和47年新潟で11pm見て佐渡沖の白山・月山瀬まで深海釣りを開始して以来、平成になっては東京湾はじめ関東エリアに出撃してはあれこれターゲットに海釣専科をしています。今はフグに夢中です。

抱卵16㎝ハゼやっと釣れた!

 鶴見川で先月は船長が”全然いないよ”と言っていたのに、ユーチューブに18㎝が釣れたとアップしていたのを観て、急きょ19日に駆けつけた!16時前に着くように出かけたが、アオイソメを船宿で買おうと寄ったら、だめで餌を売っている店を聞き、今度はそこでポイントはどこらへんか教えてもらって、汗をかきながら橋をさかのぼって やっと先客が良型をバケツに入れているのを見せて貰って、竿を出し始めた。つるべ落としの暗闇が迫る中、なんと投竿に仕掛けセットがトラブル続きで暗闇になる前に、懐中電灯(出かけに忘れてしまい100円ショップで買ってきたのを初めて使用)で旨く行かず、準備が全く整わないで 結局真っ暗になってしまった。結局竿を一回投入しただけでギブアップ。完敗の憂き目を見たのでした。別のユーチューブで横十間川親水公園で大漁のアップを観たので、


 一昨日別のユーチューブで横十間川親水公園大漁を観たので、これではならじと、昨日25日に(孫たちを連れてこの夏に行ったので、あそこなら何とかなるのではないかと)出かけたのでした。住吉駅から15時半に着いたら クレーン船の工事現場が川の真ん中にあったし、川の中をハゼの姿が見えないかと 汗をかきながら歩いて回ったが、まったくゼロ。いくつもの橋の北から南にも 釣り人は少なく、やっと恩賜公園橋の上から釣っていた二人が型を見ていただけだった。そんな具合なのでどこに構えるか悩んだのですが、結局クローバー橋で最初の一投、しかし並んで竿を出した人も対岸の人も全然ダメなので夏の場所へ移動しました。時刻は16時に迫っていたが隣の人のバケツにやっと顔を観れた程度、これでは鶴見川の二の舞かと思いつつ、まだ明るいうちだったので竿を換え投げ竿も出して、仕掛けもとっかえひっかえやってみることだけは出来たのでした。そして暗くなりだして、竿を短いのに換えて、やっと手に感触が来たのでした。そしたら、餌を付けるににもヘッドランプでしたが、何とか型がまあまあのを17時までに10匹キープできました。持参する仕掛けの選択・軽量化に何とかめどがついたので、寒風吹き抜ける場所をあちこち探し歩くスタイルにしてまたもう一度出かけようと思ったのでした。

×

非ログインユーザーとして返信する