ikkei602000 お魚さん待っててね!

美味しい季節の魚を求めて釣り人の特権を頑張って維持しているのです。

 もう海釣歴は40年ですが なかなか思うようには釣れない日記です。海のない県育ちが最初昭和47年新潟で11pm見て佐渡沖の白山・月山瀬まで深海釣りを開始して以来、平成になっては東京湾はじめ関東エリアに出撃してはあれこれターゲットに海釣専科をしています。今はフグに夢中です。

手長エビ釣れているので行ったが、難行苦行だったのみ!

 


前夜自宅でテーブルに向って支度をしている姿を家内に見られて、「そんなんじゃー釣れるわけがない!行かない方が良い」と宣われたのは、針もテグスも全然手探り状態で老眼乱視では見えなかったからでした。しかしネット検索したら多摩川の川崎辺で絶好調みたいに書かれていたので、去年は車で行ったらかなり駐車場探しでうろうろしたし、時間かかった割には全然釣れなかった経験しているので、今回は小田急線多摩永山10時に南武線経由電車で出かけた。しかし今度は川崎駅南の餌屋を探して歩いたが、初めて降りた駅周辺のビル街をうろうろしても見つからず、何とか見つけた釣り具店では「生エサを扱っていません」なんて言われたし、もう さんざ迷った挙句に駅まで戻って 交番で教えてもらってやっと赤虫を購入して、


多摩川の六郷土手の三本橋の鉄橋下へたどり着いた。
 昼過ぎ先着かなりの人数が竿を出していたが、干潮なのでテトラの下の方へ降りて釣っていた子供が沢山釣れていると言ったので、その親子連れのそばに並んで支度をした。前夜照明の下でも苦労したので、すぐに出せるように仕掛けを紙などで包んで竿に絡めて輪ゴムで止めて準備してきたのに、これを外す時にまた風でたなびいて引っかかったり、餌を針に刺すのに、指が思うように動かず苦労して、何とか竿を出した。そして餌を買うのにさんざ歩き回って、かなり足がくたびれていたので、ふらついてテトラで足を踏み外して落ちてはいけないから 慎重にやっていたが、全然反応がなかった。しかし狙う穴がrちょっと違うだけで、


小学生が忙しいほど「また釣れた!」と言って両親の所へサイズは小さいけれども何度も運んでいた。そんなに釣れるのかと思って、聞けば、エビがいっぱいいるのが見えているのだとの事。私には悔しいけれども全然見えなくて、彼の穴を見せて貰ったら、なるほどうごめいているのが解った。彼の釣り方をmせてもらったら、2本竿シモリ仕掛けで水面の中まで短竿の先を突っ込んでおいて シモリが揺れてもしばし待ってから合わせて揚げていた。
こちらはハゼ釣り用の短い投げ竿と2.4mの延べ竿などを持って行ったのだが、テトラから水面まで竿先を突っ込むような感じで釣るのは、結構体がきつくて、餌を付け替えるために移動するのも厄介な作業だった。小学生は(40匹以上かなー、もう50匹になったろう」などと日傘をさしてブクブクで生かしているクーラー番している母親に話していたが、


こちらはもう本当にやっと一匹釣っただけだった。それも何度か浮きを沈めてのちに合わせるとキックバックするのを楽しみに出かけたのに、全然多少は抵抗感じたがぬーっと上がってくる前兆10㎝サイズだったので、大きなのはいないかとかなりの時間頑張ったが、2匹目も同じのしか釣れなかったのであきらめて帰ってきたのだった。
 去年は全くのゼロだったし、今年の海釣でも一つテンヤとコマセ乗っ込み真鯛で2回連続してボーズだったので、何とかボーズ脱出したには違いないけれども、釣ったら必ず食べる主義なのに、まさか2匹だけではどうしようもなくて、次回を楽しみに、楽しみは長い方が良いなどと悔しまみれのエビ釣りをしてきたのでありました。

×

非ログインユーザーとして返信する