ikkei602000 お魚さん待っててね!

美味しい季節の魚を求めて釣り人の特権を頑張って維持しているのです。

 もう海釣歴は40年ですが なかなか思うようには釣れない日記です。海のない県育ちが最初昭和47年新潟で11pm見て佐渡沖の白山・月山瀬まで深海釣りを開始して以来、平成になっては東京湾はじめ関東エリアに出撃してはあれこれターゲットに海釣専科をしています。今はフグに夢中です。

鶴見神明丸ハゼ最大18㎝頭におよそ60匹

今年は2度目の神明丸へ、(3人でタコ釣り行こうと予約したが伊藤氏が都合悪くてキャンセルして種山氏とハゼに変更同行した)5時には多摩市永山駅のホームは震えて待合室へ逃げ込んだし、鶴見川の船着き場でも陽が当たらないと手がしびれるくらいの寒さだったが、その後汗をかくくらい凪で好天気に恵まれた。しかしこの前は入れ食いだった仕掛けの超短ハリスの地獄針から (前日ブログでハゼ郎さんの仕様を観背てもらったので)長ハリス0.6mmパイプ仕様の地獄針に替えて試したが、周りが快調に揚げているのに今一だった。ポイントは前回と違って鶴見川河口から、斜長橋鶴見ブリッジを右手に見て京浜運河で最初流したが、食いが悪いので移動、横浜へ大黒ふ頭を回り込んでこの前の運河へ戻った。そこではすぐに当たりがあって、前回の様に釣れだしたが、なぜか当たりが止まって間遠くなった。バケツを覗いて歩いたら、結構皆真っ黒になっているのに、どうした訳か私ら二人は不調だったので、仕掛けを胴突から中通し錘や地獄針から一本仕掛けを長ハリスに替えたり、同行者と二人なので同時並行していろいろ試行錯誤をして見たが、思うようには釣果は上がらなかった。右隣に父娘の二人連れは、父親の方は和竿中通し長竿と短竿とだったが、みゃく釣と置き竿の二本竿で。娘さんは短竿だけだったが、不思議に二人ともに天秤でビッグ専門に釣っていて、餌が違うのではないのか?と聞いたくらいに、良型ばかり揚げていた。私もいつもは投げ用に天秤と3本針仕掛けを持参していくのに、(今回は地獄針の長短仕掛けを何種類も沢山準備して、これを試す目標だったので)手持ちがなかったので、代わりにハリスの長めの一本針でやったら、ようやく18㎝を2本ゲットできたものの、どうやってもそれまででサイズがなかなか上がらないまんま終了となった。結果は抱卵は2匹だけ、数は50匹以上で型もまあまあだったが、同乗した人から小さいのを分けてもらったので全部で100超えて量は沢山になったけれども、前回のようなわけにはいかなかった。

横浜ハゼ釣り5回目、抱卵1匹天ぷらネタ確保

 11日の大会に参加したのに足の痛みに耐えかねて早々に引き上げてきたため、まだ10日のアオイソメが残って居たが臭くて困ると家内に言われて、片づけを口実に再度(今年は都合5回目)電車で横浜遠征してきた。まだ足の痛み(蜂窩織炎だといわれているのですが)は癒えていなくてたった1時間ほどで片づけてきたのですが、御蔭で天ぷらを夕飯に楽しむことができました。


 去年は錦糸町横十間川で釣り方を住吉会の名人に教えてもらったので、年明け2月初めまで10回以上も寒い中を通ったのですが、今年は横浜で昼間の釣りでお陰様で何度も天ぷらネタを確保することができて良かったです。今年初めて抱卵1匹も混じりました。

ハゼ釣り大会に遅れて、すぐにギブアップして退散でした

前日は車で行ったので、桟橋で船べり跨ぐときにふらついたものの、何とか座って釣りすることが出来たのですが、翌日はしんどいから大会を参加できないと断るべきだったのかもしれませんが、なんせ2か月のブランクだったので、頑張って【家内には内緒にして寝ているうちに家を出て】多摩から横浜まで2時間を見てゆとりで着くはずが、最初の永山駅登戸駅そして川崎駅で3回も糞詰まりの便秘解消に苦しんで、(痔の手術を2度体験しているので指で掻きだして)何とか身軽になったのですが、集合時間い間に合いませんでした。約束の集合地点にメンバー代表の姿を拝見挨拶して,幹事を探して上流など彷徨ったのですが、会えずに、皆さん釣れ具合はバケツの中はあんまり良さげではなく、私も竿を出したものの、全然当たりがなくて、下流側へ投げてようやく一匹釣ったんですが、足が痛くなってギブアップしてしまい、女性二人連れに差し上げて早々に引き上げて帰宅しました。まあ体調が完全にならないと 無理しては釣りをしても楽しめませんね。
 帰宅して前日干した網のハゼをバーナーで焙ってまた干し直しました。こんあ時期に金蠅が寄ってきていたので、丁寧に焙ってやりました。友達のリクエストで燗酒の骨酒用にするため、そして今回はサイズも良いので甘露煮や南蛮漬け、正月の雑煮のだしにもできそうです。

ハゼ108 ほぼほぼ20cm頭に、1.7kg

2か月療養生活で切歯扼腕していたので、3日前に”快気祝い”にと缶ビールを飲んだら蕁麻疹が出てきて、これはストレスからくるものだからと 釣に行けば治ると昨日鶴見の神明丸へ出撃!まだ足元不安定で桟橋でフラフラだったが、結果は自己記録更新


、サイズも刺身天ぷらサイズがそろって、何とか念願がかなったのでした。竿は周りが中通し和竿だったが、私はちょい投げ短竿でリールも小型スピニングで仕掛けは錘5号に短いハリスの直接ハリス止め付きスナップで5号袖の地獄針をセット、よせばよいのにもう一本竿を出したが、結局そちらは手前祭りなどで厄介者にこそなれ、集中するには邪魔なだけで仕舞ってしまった。右隣の常連はバケツからクーラーへ魚を数えて中通しの竹竿をしまうのが沖上がりよりずいぶん早くかったので、釣果を聞いたら126匹だったというので さすがだと思った。餌はアオイソメとボイルホタテを使ってみたが、どちらも食うのだが、なんせあっという間に食われてしまうから、アオイソメの方が私にとってはもちが良かった。
天ぷらサイズと刺身サイズをより分けて並べてみたが、結局面倒になって残りは全部目刺しにして焼干し


にした。友達がイワナの骨酒の様にして飲むのを楽しみにしているだけでなく、正月用の甘露煮昆布巻き、南蛮漬けなど色々楽しめるのであります。
しかし本当に久しぶりの刺身


はやはり甘味があってうまかった。
毎年一度は乗っているのだが、過去はなかなか思うようには釣れなかったのに、今回は今までの反省を生かして何とか結果を残せたので、神明丸の船長に感謝でありました。

横浜たそがれ アカエイいっぱい ハゼボーズ!

17日の柳の下ではまだ天ぷらサイズを確保できたんですが、三度目は正直で またいつものボーズに戻ってしまったのでした。多摩市から遠路小田急線・相鉄線・みなとみらい線乗り継いで、横浜スタジアム前の日本大通りには催し会場設営中の混雑を潜り抜けてビル地下で解りにくい釣餌店に寄ってから その後市内を馬車道駅まで歩いて戻って、


 みなと横浜のウッドデッキに到着。しかし対岸の釣り人も



先に竿を出していた親子 にも、この前私が竿を出したときの感じとは全然違っていて、まるきり食ってこないのでした。海水が緑色に濁って底が見えず、へちの足元にわずかに姿が見られたんですが、餌を落としても反応なし。一度竿を出したが見きって、この前の上流の場所まで歩いて移動しました。その途中にハゼ釣りblogや住吉会のメンバーの書き込みで聞いていた超有名のお風呂屋さん前には先週300も釣ったという猛者常連2名が凄いきれいな竹竿など出していましたが、聞けば当たりがないそうで、私は河口もダメだったと告げましたが、見れば水面を漂うアカエイが何匹も群れて通り過ぎ、そのほかボラやウグイなども


緑一色の表面を泳ぎ回っているのがやけにくっきり見えていました。この前の釣った場所まで移動を繰り返してちょい投げて見ましたが、まったくノーバイト。この様子ではさすがに集まった地元の常連達(この前自転車で通りがかってポイントなど教えてくれた方だったんですが)も竿を出すこともなく、立ち話をしているだけでした。まだ昼過ぎで、餌は買ったばかりなので思い切って錦糸町に移動しようと思い帰路は横須賀線からの湘南新宿ラインに乗ったんですが、「待てよ、この食いの悪さは、何処も同じなんてことになったら (静脈瘤の足も痛いし)無駄足になる」と新宿から京王線で帰宅しました。ハゼを求めて東へ西へ、電車で飛び回っているのですが、まあそんなに簡単には釣らせてもらえないんです。今回は私の腕が悪くてダメだった訳だけではないことが解りました。たかがハゼ されどハゼ turenai私なのであります。